能登特産野菜 能登赤土馬鈴薯 <のとあかつちばれいしょ>

能登赤土馬鈴薯の写真
収穫時期 7月〜8月
能登赤土馬鈴薯の収穫は7月から8月
  • デンプンの蓄積が良く、ホクホク。
  • 能登の赤土・粘質土壌で栽培。
  • 赤土で作るためきめ細かく色白。
  • 茎葉が枯れるまでおいた完熟。

能登赤土馬鈴薯の特徴

能登赤土馬鈴薯の栽培風景
 能登の丘陵地には、赤土の土壌が広がっており、 この赤土で栽培されたばれいしょは色が白く、また、夏が涼しいためデンプンの蓄積が良く、デンプン価の高いホクホクのおいしいばれいしょが生産されます。
  昭和60年代から本格生産に取り組み関西方面へも販売しています。

その他

栄養価
 糖質(多くはでんぷん)が多く、無機質では、カリウムが多く含まれています。
 ビタミン類ではビタミンCが多く皮ごと茹でるとほとんどこわれません。

代表的な料理方法等
 汁物、煮物、揚げ物、サラダなど極めて広い料理に利用できます。

能登赤土馬鈴薯を使ったレシピ

赤土馬鈴薯の酢のもの写真赤土馬鈴薯の酢のもの
【材料数…8】
赤土馬鈴薯 きゅうり にんじん 酢
砂糖 ハンバーグ(市販) 油 塩
PDFファイル:144KB
赤土馬鈴薯の酢のもののレシピを見る
赤土馬鈴薯の中島菜ピカタ写真赤土馬鈴薯の中島菜ピカタ
【材料数…8】
赤土馬鈴薯 中島菜(葉先) 塩 こしょう
小麦粉 卵 バター パセリ
PDFファイル:172KB
赤土馬鈴薯の中島菜ピカタのレシピを見る

≫レシピをもっと見る

生産者のご紹介

金谷夫妻 亀井 勉さん(JAのと 赤土馬鈴薯生産者)
七尾市能登島町で馬鈴薯、カボチャなどを栽培している亀井勉です。
中能登以北の丘陵地帯には、「赤土」と呼ばれる土が赤色をした粘土質の畑が多くあります。
春が訪れ、雪解け後には馬鈴薯の作付け準備で忙しくなります。
粘土質の土壌で作った馬鈴薯は、おいしいと思います。
「ふかしいも」や「じゃがバター」で食べるのがお勧めです。

≫生産者のご紹介一覧へ

お問い合わせ

名称 所在地 電話番号
能登やさい出荷協議会
(全農石川県本部穴水事務所)
〒927-0052 石川県鳳珠郡穴水町字平野3-21-3 0768-52-1240
JAのと 〒927-0026 石川県鳳珠郡穴水町字大町ほの95番地 0768-52-3813

栽培協定・条件

栽培場所 中能登町以北の赤土、粘質土のほ場
出荷時期 7〜8月
栽培品種 男爵
品質 葉茎が自然と枯れ上がったものを収穫し、形や表皮のきれいさ等
一定の基準を満たしたもの
栽培履歴 栽培農家ごとに記帳し、出荷前にJAが確認

生産部会名

(令和4年度)
部会名 農家戸数
(戸)
栽培面積
(ha)
生産量
(t)
販売方法・仕向け先
能登やさい出荷協議会 県内、関西の卸売市場
京都生協(卸売市場経由)
JAのと 21
3.2
23.6